最近急にグッと冷えてきましたね(>_<)。
風邪とかで体調が悪い人はいねーかー??
体調悪い人はブログ見る前に早く休んでください(笑)!!
じゃ始めま〜す!
今日は後期初めて!子供教室PJをやってきました(*゚∀゚*)
今回は高学年の小学生を対象に3班に分けて進めました!
料理はタイトルにも挙げましたがカラメルアップルケーキというものを作りました!
今日は期待のルーキー2回生のHくんが司会進行をやってくれてとても頑張ってくれてました。
ちなみに材料はコチラ↓!!

手順は
@りんごの芯をとって薄切りにする。

A生地をつくる。
Bフライパンにりんごを並べて記事を流し込んで焼く!以上!

まあざっくり説明するとこんな感じです。
詳しくはHくんに聞いてください(´∀`)ノ
そのあと弱火で15分蒸し焼きにしたら完成です!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
15分後・・・
・・・(*゚∀゚*)!!
バーン!!!

3班とも上手に焼き上がりみんなで美味しくケーキをいただいて今回の教室はおしまいですヽ(*´∀`)ノ
参加してくれたメンバーの感想としては
・親の視点で愛する挑戦ができた。そういう挑戦の中で子育ての大変さ、親のすごさを実感した。
・おいしく作れてよかった。
・子供たちが喜んでくれてよかった。
・子供たちが元気すぎて手に負えなかった。
・もっと積極的に話しかけてあげればもっと良かった。
・少し準備が足りなかった。
良かったと感じる反面一人一人超えるべき課題も見えてきたようです。
ちなみに次回は11月開催予定です。
お楽しみに〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
タグ:PJ
【子供教室の最新記事】
福大carpの太陽です( ・∇・)
子供教室...
楽しそうでいいですね( ☆∀☆)
色々と向き合えて
学びが多そうだ( ´∀`)
毎週ありますが、子ども達と接するって
本当に得るものが多いですよね(^○^)
それにしても
カラメルアップルケーキおいしそうっ★
月一しかやってないけど毎回毎回小学生のみんなは喜んでくれますよ(*^_^*)
作るものはおいしいしみんなは喜んでくれるし最高です!