やまちゃん

実は!人生初のブログ投稿にドキドキしています・・・

温かいまなざしで見ていてくださいね!
今回は、最新

パチパチパチ・・・
と、いうことでさっそく、先日行われたOB・OG会について見ていきましょう

ここ近畿CARP・・・
じつはとーーーーっても伝統のあるサークルなんです!!
さ・ら・に


「家族文化」を大切にしているため、こまめに私たち後輩の様子を見に来てくださったり、
今回のようにOB・OG会を行うなど、大学を卒業してからも本当の家族のように私たちと関わってくださっています!
この「温かさ」がいいんですよね〜。
今回は、お忙しいなか計4名のOB・OGさんにお越しいただきました!
花ディーさん特製のカレーオムライスを食べながら、自己紹介や昔の思い出話に花を咲かせていましたね

また、OB・OGの方々にあらかじめ同じ質問に個別に答えていただき、誰がどう答えられたのかを当てるクイズ大会も行いました!!
簡単な問題から難しいものまで様々ありましたが、答え合わせでは、ためになる、感動的なお話をたくさん聞くことができ、残りの大学生活やこれからの人生をもう一度考え直すきっかけにもなりました!
お越しくださったOB・OGのみなさん、本当にありがとうございました

今後もまた定期的にOB・OG会も行っていきながら、家族の絆をより一層深めていきたいと思っています!

続いては・・・
第3回定例研究会についてです

今回は特別に、もうすぐ卒業されるI先輩が卒論の発表をしてくださいました!
テーマはなんと!?
「セミ」
簡単に言うと、愛知県と大阪府のセミを比べることにより、自動車などの影響を受けてどのくらい汚染されているのかという実態を調査するというものでした。
セミについて良く知らない私たちにとっては少し難しい内容でしたが、パワポを使ってわかりやすく説明しながら発表してくださいました!!
発表のあとの質疑応答では質問がたくさん

これからさらに調査すべきものが発見でき、みんなの考えをより深めることができました!!
人間の自己中心的な考えが、他の生き物にも悪い影響を与える・・・
一人の考えや行動が、良くも悪くも周りに大きな影響を与えていくんですね!
まずは「私」から小さな良き一歩を踏み出しましょう



いよいよ春休み

ですが、これからも応援よろしくお願いします

以上、やまちゃん

タグ:定例研究会